INFORMATION
10:00~19:00
木曜定休日
-
COROS カロス POD2 ポッド2
¥14,850
GPSの限界を超えるランニングを実現 非常に軽量で防水性に優れたCOROS POD 2は、シューズや腰に装着することで、時計がより高精度のランニングデータを得られます。最適化されたハードウエアとアルゴリズムにより、POD 2は足もしくは腰から動きを検知されデータを提供します。COROSウォッチと接続してリアルタイムにデータを表示できますので、常にトレーニングとレースに関する正確な情報を得られます。 今抱える問題 GPS技術は非常に素晴らしいが、完全ではありません。 衛星データは高いビルに邪魔されます。 ペースの表示が最大10秒ほどの遅延を発生させてしまいます。 室内のランニングを正しく計測できません。 POD 2は、データの遅延、弱い電波、衛星位置提供の混乱などランニング中にGPSウォッチが抱える最も一般的な問題を解決できます。POD 2は直接に足からの動きを検知して、データの精度を向上させ、ペースもすぐに感知されますので、よりスマートで効率的なトレーニングをサポートできます。 POD 2に搭載された高精度な加速度センサーにより、足から直接データを取得し、COROSウォッチに瞬時のペースを表示することができます。何百マイルも離れた衛星を経由して、位置を三角測量するGPSウォッチは通常最大10秒ほどの遅延が発生してしまいます。POD 2は、これを解消します。POD 2に内蔵されたペースアラートにより、GPS信号が弱い場合でも、遅れたデータを待つことなく、ほぼリアルタイムでペースを表示できます。 ほぼリアルタイムに検知されたペースより、POD 2は屋内でも正確な走行距離を測定できます。足の動きをXYZ平面上にプロットすることで、屋内トラックやトレッドミルで走るストライドと距離を自動的に校正できます。冬場や悪天候時の室内ランニングに最適なパートナーとなります。 GPS信号が弱い場所でも乱れを自動補正 GPSは干渉を受けることがしばしばあります。トンネルを通行する場合、もしくは高層ビルがある都心の場合、時計のペースや距離のデータがずれてしまい、GPSトラッキングが乱れることもあります。POD 2は、内蔵された9軸センサーから収集されたデータを分析して、ペースの急上昇や下降、GPSの乱れなどを自動補正することができます。POD 2と組み合わせて、COROSウォッチはランニング中のデータがより安定されます。 山ではより正確 ランニングする時、全てのコースはフラットではありません。調整ペースというのは、坂道で実際にどれぐらいの力を使用したのかがわかるCOROS独自の指標です。COROS POD 2はリアルタイムのデータを提供しますので、調整ペースの精度もさらに向上させます。POD 2は標準GPSより反応が5倍ほど早いため、ワークアウト終了後により早く、よりよく分析することができます。 軽量且つ耐候性 重さはわずか5.6gであり、トレーニングやレース中に装着している事を忘れるぐらいの軽さです。ロードでも山でも、POD 2は氷点下から高温まで(14°F~140°F / -10°C~60°C) 耐えることができ、3ATMまでの防水性も備えています。 詳細なランニング指標 POD 2は、シューズや腰に装着した位置を自動に検出でき、豊富なランニング指標を得られます。以下は腰に装着した際に得られる指標です。 - L/R バランス - 接地時間 - 上下動 - 上下動比 圧倒的な稼働時間 POD 2は数週間充電しなくても稼働できるパワフルなバッテリーを搭載しています。POD 2には5回フル充電可能な携帯用充電ドックを付属しており、電池切れの心配がありません。 最大28時間連続稼働 合計最大168時間連続稼働(充電ドックのバッテリーを合わせて) 容易な装着 POD 2は、シューズまたは腰に簡単に装着できます。動いていない時は、待機になりバッテリーを保ちます。 PAIR:POD 2をCOROSアプリに追加し、接続された時計と自動的にペアリングします。 CLIP:シューズや腰に装着。走った後、靴につけたままでも構いません。 GO: ランニングモードを開始し、瞬時にリアルタイムの指標を獲得。 FAQ COROSウォッチを持ってないですが、POD 2を使えますか? - POD 2は必ずCOROSウォッチとペアリングして使用できます。 POD 2はパワーを測れますか? - いいえ、POD 2は調整ペースを使っています。調整ペースは個人のデータをより簡単に理解することができます。 POD 2はどのようにトレーニング効果を向上させますか? - POD 2はより正確な情報を提供できますので、ワークアウト後のトレーニング分析に役に立ちます。COROS Training Hubで表示されたデータから自分の長所と足りないところをわかるようになります。ここは可能な限り最高のデータを提供し、トレーニングとパフォーマンスをさらに向上させます。 PODはレース中にどのようにサポートされますか? - レース中にPOD 2は以下に記したサポートを行います。調整ペースを活用することで、コースの高低差で自分がどれぐらいの力を使用したのをより深く理解することができます。また、リアルタイムで得られた正確なペースは、ペース分配にも役立ちます。POD 2でGPSの遅延がほぼ解消になり正確なペースを知ることができますので、意図的にペースを調整しなくて済みます。
-
VERTIX 2 GPS Adventure Watch COROS カロス バーテックス2
¥89,100
次世代アドベンチャースポーツウォッチ 全衛星デュアル周波数GNSSチップセット ・GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、QZSS 地図/ナビゲーションサポート ・グローバルオフラインストリートおよび地形図 ・タッチスクリーンおよびデジタルダイヤル対応のパンくずナビゲーション ・関門 ・スタートに戻る ・標高の詳細 ・目的地までの距離 ・GPS / MGRS座標 ・嵐アラート ・オフルートアラート 新しい1.4インチのLCDタッチスクリーン(280 x 280、64色) ・サファイアガラス製 ・画面ごとに最大8つのデータフィールドをサポート 驚異的なバッテリー寿命 ・日常使用なら60日 ・標準GPSモードなら140時間 ・マルチコンステレーションモードなら90時間 ・デュアル周波数モードなら50時間 ・音楽再生+標準GPSモードなら35時間 ・音楽再生+マルチコンステレーションモードなら30時間 ・長稼働モードなら240時間 PVDコーティングを施したグレード5チタン合金ベゼル サイズ:50.3x 50.3 x 15.7mm シリコンバンド付き91g Bluetooth®5.0、Wi-Fi® 32GBメモリ センサー ・光パルスオキシメータ ・光学式心拍センサー ・ECG ・気圧高度計 ・加速度計 ・方位磁針 ・ジャイロスコープ ・温度計 サポートされているワークアウト ・ランニング、インドアラン、トレイルラン、トラックラン、ハイキング、登山、 自転車、屋内バイク、プールスイム、オープンウォーター、トライアスロン、 ジムカーディオ、GPSカーディオ、スキー、スノーボード、スキーツーリング、 クロスカントリースキー、マルチスポーツ、筋トレ、トレーニング、 スピードサーフィン、ウィンドサーフィン、ホワイトウォーター、 フラットウォーター、ローイング、インドアローイング 100m防水機能 VERTIX 1よりも20%高速な処理能力 正確な制御と簡単なアクセスのための再設計されたユーザーインターフェイス ECGおよびHRV ファームウェアダウンロード用のWi-Fi接続 Insta360™カメラコントロール ヘッドフォンを使用したオフラインの音楽とオーディオのストリーミング 防水ハードケース付属 26mmクイックフィットバンド
-
COROS カロス エイペックス 2 プロ シャモニーエディション ナイロン
¥68,200
アウトドアでの山岳トレーニングを通じて自分のランニングレベルを向上させるには、シャモニーほど象徴的な場所はないでしょう。シャモニーはトレイルランの精神的な故郷であり、モンブランへの玄関口ともいえます。このAPEX 2 Pro Chamonix Editionは、地球上で最もトレイルランのトレーニングに最適な場所からインスパイアを受けて生まれました。 アルペンカラーからの着想 ブルーとグレーのカラーは、モンブランの高地と岩と氷河が融合し、突き抜けるような空のカラーと相まっています。 モンブランの実績 COROSユーザーはシャモニーですでに100万メートル以上の獲 得標高を記録しています。APEX 2 Proは最新のテクノロジーを 採用し、革新的な機能かつ長いバッテリー稼働時間があなたの 期待に応えるでしょう。 頂点を目指す APEX 2 Proは、あらゆる地形で性能を発揮するように設計されており革新的な テクノロジーが搭載されています。耐久性に優れているだけでなく、再設計さ れたアンテナ、次世代光学式心拍センサー、長い稼働時間など、あなたの ランニングをサポートします。 何時でも十分な 準備が必要 アウトドアにおいての美しさにはリスクも伴います。荒天、高山病、暗闇、脱水症状など、これらは山岳で活動する時によく発生する状況です。APEX 2 Pro Chamonix Editionは、どんな状況にも対応できるよう設計されており、あなたが山頂を目指す間、安全の確保と情報の提供をサポートします。 補給アラート/日の出 / 日の入り/ストームアラート/カメラコントロール/標高モード/ナイトモード ルートを把握する COROSグローバルオフラインマッピング、チェックポイント、ルート作成機能な どを通じて、どんな場所でも安心で重要なナビゲーション情報にアクセスできま す。APEX 2 Pro Chamonix Editionのデジタルダイヤルを回して簡単に地図の拡 大・縮小ができ、タッチスクリーン式のため指でのドラッグ操作もできます。
-
COROS APEX 2 PRO KILIAN JORNET EDITION カロス エイペックス 2 プロ キリアン ジョルネ エディション
¥78,100
世界で5,000台のみ UTMBのコースレコードやエベレストを1週間で2回登頂するなど、史上最高の山岳アスリート「キリアン・ジョルネ」とコラボした限定生産のAPEX 2 PROの登場です。 カラーはキリアンの故郷、ノルウェーの山や渓谷の雪と岩肌をイメージしたホワイトとチャコールの組み合わせ。 通常はナイロンバンドのみ付属のAPEX 2 Proですが、キリアンエディションにはシリコンバンドも付属。 さらにキリアンのブランドNNormalによる軽量で通気性の良いレースキャップもセットになります。 付属品:APEX 2 Proウォッチ、限定色ナイロンバンド、限定色シリコンバンド、NNormalキャップ
-
COROS PACE 3 NYLON カロス ペース 3 ナイロン White
¥33,000
【妥協のない超軽量モデル】 GPSウォッチの業界最軽量を謳った前作のPACE 2から、あらゆる面が改良されたPACE 3は、引き続き軽量かつ快適。そして、先進的なテクノロジーを搭載しており高精度のデータを提供します。また、業界をリードするCOROSのトレーニングソフトウェアを搭載しており、トレーニングとリカバリーの両面からトラッキング、モニタリングが可能です。COROS PACE 3はあなたの可能性を引き上げます。 【稼働時間がさらに長く】 PACE 3は手首に装着する時間を最大化し、充電する時間を最小限に抑えるようバッテリー容量を拡大するように設計されています。 ・38時間 フルGPS連続稼働 *標準フルGPS ・24日間 日常使用 【いつでも快適】 PACE 3は洗練されたボティを持ちながら超軽量で、気を散らすことがなく、昼夜を問わず一日中着用できます。 ・重量30g(ナイロンバンド装着時) ・厚さ11.7mm 【先進的なセンサーを搭載】 PACE 3は、次世代光学式心拍センサー、二周波GPS、標高を計測する気圧高度計など優れた機能を備えています。 【ナビゲーション+ルート作成】 COROSアプリ内直接にルートの作成して、ウォッチ上のルート追跡などパワフルなナビゲーションツールを使用して、多くの旅で友人との絆を深めましょう! 【睡眠トラッキング】 365日24時間の快適さ、正確なセンサー、優れたバッテリー寿命だけではなく、PACE 3はあなたの睡眠に関する詳細なデータを毎晩提供します。 ・睡眠階段の測定(4段階) ・安静時心拍数の測定 【サードパーティとの接続などの機能やサービス】 Strava、Nike Run Club、Apple Health、Runtrip、Google Healthkitなど多くのアプリと同期できます。 また、メールや電話の着信通知も可能、「携帯を探す」を使って携帯の居場所を知らせます。 寸法 41.9 x 41.9 x 11.7mm 高さには光学式心拍センサーは含まれません 重さ 39g シリコンバンド付き 30g ナイロンバンド付き ディスプレイサイズ 1.2インチ ディスプレー解像度 240×240 画面タイプ 常時オンのメモリ LCD スクリーン材質 ミネラルガラス ベゼルの材質 繊維強化ポリマー カバー素材 繊維強化ポリマー 時計バンド幅 22mm 電話 Bluetooth アクセサリー Bluetooth 耐水性 5 ATM 水面でのアクティビティに適していますが、ダイビングには適していません 作業温度 -20°C ~ 50°C 保管温度 -20°C ~ 60°C 標準フルGPS(GPS/QZSS) 38 時間 すべてのシステムがオン (GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、QZSS) 25 時間 デュアル周波数 (GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、QZSS) 15 時間 日常的に使用 24日 充電時間 2時間未満 衛星システム GPS、GLONASS、ガリレオ、北斗、QZSS GNSSチップセット デュアル周波数 センサー 光学式心拍数モニター 気圧高度計 加速度計 ジャイロスコープ 3Dコンパス 体温計 トレーニング 光学式パルスオキシメーター
-
COROS PACE 3 SILICONE カロス ペース 3 シリコン Black
¥33,000
SOLD OUT
【妥協のない超軽量モデル】 GPSウォッチの業界最軽量を謳った前作のPACE 2から、あらゆる面が改良されたPACE 3は、引き続き軽量かつ快適。そして、先進的なテクノロジーを搭載しており高精度のデータを提供します。また、業界をリードするCOROSのトレーニングソフトウェアを搭載しており、トレーニングとリカバリーの両面からトラッキング、モニタリングが可能です。COROS PACE 3はあなたの可能性を引き上げます。 【稼働時間がさらに長く】 PACE 3は手首に装着する時間を最大化し、充電する時間を最小限に抑えるようバッテリー容量を拡大するように設計されています。 ・38時間 フルGPS連続稼働 *標準フルGPS ・24日間 日常使用 【いつでも快適】 PACE 3は洗練されたボティを持ちながら超軽量で、気を散らすことがなく、昼夜を問わず一日中着用できます。 ・重量30g(ナイロンバンド装着時) ・厚さ11.7mm 【先進的なセンサーを搭載】 PACE 3は、次世代光学式心拍センサー、二周波GPS、標高を計測する気圧高度計など優れた機能を備えています。 【ナビゲーション+ルート作成】 COROSアプリ内直接にルートの作成して、ウォッチ上のルート追跡などパワフルなナビゲーションツールを使用して、多くの旅で友人との絆を深めましょう! 【睡眠トラッキング】 365日24時間の快適さ、正確なセンサー、優れたバッテリー寿命だけではなく、PACE 3はあなたの睡眠に関する詳細なデータを毎晩提供します。 ・睡眠階段の測定(4段階) ・安静時心拍数の測定 【サードパーティとの接続などの機能やサービス】 Strava、Nike Run Club、Apple Health、Runtrip、Google Healthkitなど多くのアプリと同期できます。 また、メールや電話の着信通知も可能、「携帯を探す」を使って携帯の居場所を知らせます。 寸法 41.9 x 41.9 x 11.7mm 高さには光学式心拍センサーは含まれません 重さ 39g シリコンバンド付き 30g ナイロンバンド付き ディスプレイサイズ 1.2インチ ディスプレー解像度 240×240 画面タイプ 常時オンのメモリ LCD スクリーン材質 ミネラルガラス ベゼルの材質 繊維強化ポリマー カバー素材 繊維強化ポリマー 時計バンド幅 22mm 電話 Bluetooth アクセサリー Bluetooth 耐水性 5 ATM 水面でのアクティビティに適していますが、ダイビングには適していません 作業温度 -20°C ~ 50°C 保管温度 -20°C ~ 60°C 標準フルGPS(GPS/QZSS) 38 時間 すべてのシステムがオン (GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、QZSS) 25 時間 デュアル周波数 (GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、QZSS) 15 時間 日常的に使用 24日 充電時間 2時間未満 衛星システム GPS、GLONASS、ガリレオ、北斗、QZSS GNSSチップセット デュアル周波数 センサー 光学式心拍数モニター 気圧高度計 加速度計 ジャイロスコープ 3Dコンパス 体温計 トレーニング 光学式パルスオキシメーター
-
Ridge Warp Cap / Khaki
¥5,500
撥水性に加え撥油制と防汚性、耐久性にも優れたナイロンキャップ。 ツバ先と耳当てにワイヤーを入れ、フライトキャップの様にも使用出来ます。 少し深めのクラウンと、中綿入りの耳当てが安心感を与えてくれます。 外側に出したドローコードは被ったままでのサイズ調整が可能です。 --------------------------------------------------------- Size: 56 cm-59 cm Brim:7 ㎝ Depth: 13 ㎝ Weight:約 62 g Quality: Nylon 100%
-
BP-03 SUNGLASSES(偏光調光)MT BLK/LT GRY PH POLA
¥9,900
フィット感に力を入れたフレームデザインの「偏光調光レンズ」仕様モデル。 ランナーや釣り、アクティブに使う方にもずれにくいフィット感を実現。 <ディテール> 抜群のホールド感 頭部を包み込むように設計されたラウンドテンプルはランニングなどの激しい運動時でもズレにくく快適に着用できます。 金属ビスを一切使用しないイージーケア仕様のプラスチックヒンジ 金属製のねじやパーツを一切使用していないため、汗や海水で錆びる心配がありません。金属アレルギーの方にも安心してご利用いただけます。また、はめ込み式ヒンジ設計により、衝撃時にはフレーム本体に大きな負担をかけることなくレンズ側フレームとテンプル(柄)が分離し、簡単にはめ直すことが可能です。 ※フレームやテンプルにある小さな穴のようなものは、材料の注入口の跡になります。不良ではありません。 <レンズ> 可視光線透過率:10~45% 紫外線透過率:1%以下 薄いグレーから濃いグレーへとカラーコントロールされる当レンズは、インドア/アウトドアを問わず、さらに偏光機能が欲しいシチュエーションでもこれ1本でオールマイティに使いまわせます。 ※夜間の運転には使用できません。 ※海水などがレンズにかかった場合そのまま放置すると変色等の原因となりますので、なるべく早くクロス等で拭き取ってください。 <軽量> わずか22グラムの軽量フレームです(フレームのみ14g)。 <サイズ> レンズ:縦42mm×横53mm、テンプル長さ:155mm、ブリッジ幅:23mm、フレーム全幅:143mm <素材> フレーム:リサイクルプラスチック、レンズ:ナイロン <付属品> マイクロファイバー製リサイクルポーチ <生産国> 日本 ----------------------------------------------------- BLUE PROJECT 「LESS WASTE, GOOD TASTE!(無駄を減らしてご機嫌に)」 拾っても拾っても無くならないペットボトルごみ。このプラごみ問題の解決に寄与すべく、「LESS WASTE, GOOD TASTE!(無駄を減らしてご機嫌に)」というスローガンを掲げ、回収された廃棄前のペットボトルをリーディンググラスやサングラスなどのアイウェアとして有効利用するリサイクルプロジェクト「BLUE PROJECT(ブループロジェクト)」に着手。この「BLUE PROJECT」を通じて美しい海の実現を目指していきます。 “ごみ”として回収された廃棄前のペットボトルを洗浄、選別、 プレス、粉砕という過程を経て、国内の特殊なリサイクル技術 によりアイウェアとしての最適な強度と柔軟性、そして軽さを 実現。PETボトルリサイクル推進協議会認定のリサイクルアイ ウェアとして蘇ります。 ペットボトル約2本分 フレームは500mlのリサイクルペットボトル約2本分で作られています。 バイオ素材レンズ 一部のレンズ(G15カラー/写真中央)は、海や土に生分解されるバイオ素材レンズを採用。
-
BP-01 SUNGLASSES(偏光調光)MT BLK/LT GRY PH POLA
¥6,930
<ディテール> 抜群のホールド感 頭部を包み込むように設計されたラウンドテンプルはランニングなどの激しい運動時でもズレにくく快適に着用できます。 金属ビスを一切使用しないイージーケア仕様のプラスチックヒンジ 金属製のねじやパーツを一切使用していないため、汗や海水で錆びる心配がありません。金属アレルギーの方にも安心してご利用いただけます。また、はめ込み式ヒンジ設計により、衝撃時にはフレーム本体に大きな負担をかけることなくレンズ側フレームとテンプル(柄)が分離し、簡単にはめ直すことが可能です。 ※フレームやテンプルにある小さな穴のようなものは、材料の注入口の跡になります。不良ではありません。 <レンズ> 可視光線透過率:10~45% 紫外線透過率:1%以下 薄いグレーから濃いグレーへとカラーコントロールされる当レンズは、インドア/アウトドアを問わず、さらに偏光機能が欲しいシチュエーションでもこれ1本でオールマイティに使いまわせます。 ※夜間の運転には使用できません。 ※海水などがレンズにかかった場合そのまま放置すると変色等の原因となりますので、なるべく早くクロス等で拭き取ってください。 <軽量> わずか23グラムの軽量フレームです(フレームのみ14g)。 <サイズ> レンズ:縦40.8mm×横48.7mm、テンプル長さ:155mm、ブリッジ幅:19mm、フレーム全幅:129.0mm <素材> フレーム:リサイクルプラスチック、レンズ:ナイロン <付属品> マイクロファイバー製リサイクルポーチ <生産国> 日本 ----------------------------------------------- BLUE PROJECT 「LESS WASTE, GOOD TASTE!(無駄を減らしてご機嫌に)」 拾っても拾っても無くならないペットボトルごみ。このプラごみ問題の解決に寄与すべく、「LESS WASTE, GOOD TASTE!(無駄を減らしてご機嫌に)」というスローガンを掲げ、回収された廃棄前のペットボトルをリーディンググラスやサングラスなどのアイウェアとして有効利用するリサイクルプロジェクト「BLUE PROJECT(ブループロジェクト)」に着手。この「BLUE PROJECT」を通じて美しい海の実現を目指していきます。 “ごみ”として回収された廃棄前のペットボトルを洗浄、選別、 プレス、粉砕という過程を経て、国内の特殊なリサイクル技術 によりアイウェアとしての最適な強度と柔軟性、そして軽さを 実現。PETボトルリサイクル推進協議会認定のリサイクルアイ ウェアとして蘇ります。 ペットボトル約2本分 フレームは500mlのリサイクルペットボトル約2本分で作られています。 バイオ素材レンズ 一部のレンズ(G15カラー/写真中央)は、海や土に生分解されるバイオ素材レンズを採用。
-
RAW L.W. L/S SHIRTS W's / Yamabuki
¥15,400
【STATIC】 真のウール100%を求めて 天然素材であるウールはアウトドアウェアとしては優れた選択肢だと考え、STATICでのウール製品の可能性を広げるためにウール生地の生産地である愛知の尾州を訪ねた際のこと。 そこで、これまでにない優しくふんわりとしたタッチのウール製品に出会いました。早速着てみると極上の気心地。正直、これまでのウール製品との差がありすぎて、本当にウールなのかと疑ったほど。これは、じつは防縮をしていないウール生地を使ったものでした。さらに染色もしておらず、本来のウール繊維が肌に触れるという事はこんなに優しいのかと感動しました。 ただ、防縮をしていないという事は、洗濯毎に縮んでいくため、日常着として気軽に着用することは難しく、さらには無防縮・無染色の生地を仕立てる生地屋さんはもう既に廃業されているとのこと… 防縮加工とは? ウールウェアに欠かすことができない防縮加工。 一般に普及している「塩素樹脂加工」がコスト面に優れる一方、防縮工程で環境に悪影響を与えるとされる有機塩素化合物を排出する点、繊維を樹脂で覆うことを知り、違和感を覚えました。 塩素樹脂加工では、撥水機能と調湿機能を持つウール繊維表面のウロコを除去します。つまり、防縮する事で、ウール繊維の機能性を減退させることに繋がります。さらにナイロンなどの樹脂で繊維を覆う事でウールの機能性を低下させるのではないか?生分解性への疑問も頭をもたげます。また、樹脂の影響で使用ごとに生地が堅くなるという話も聞きました。 ウロコを残す防縮はないのか?樹脂を使わない防縮はないのか? 環境にやさしい防縮加工 非塩素樹脂防縮加工ではウロコを除去せず、疎水性のウロコを親水性に改質し、ハイブリット・コラーゲンを付着させてウロコ同士が絡む=縮むことを防ぎます。また、樹脂を使いません。 生分解性においても塩素樹脂加工と比較して安心感がありますし、肌に触れる生地は樹脂ではなくウール繊維のみです。また、ウールの調整性を司るウロコを残している事で、ウール繊維本来の機能をそのまま活かしたウール製品を実現する事ができました。できるだけウール繊維をそのまま活かしたエコな防縮であると言えます。 「塩素を使わないので、従業員の健康にとっても安心だ」と、話してくれた防縮工場の開発者の言葉も忘れられません。 環境性 SUSTAINABILITY - 塩素樹脂を使用しない防縮加工 - 製品となる前も、その後の過程にも環境性も追求するシリーズとなります - サイズネームにも生分解性のコットンを使用 - 縫製糸も生分解性糸を採用 - 製品全体としての生分解性を極力高めた - 肌にも自然にも優しいレベルを追求 - 裁断屑からリサイクルウール化、堆肥化への取り組み - 使用済みウール製品を回収してリサイクルウール化の取り組み 商品特徴 PRODUCT FEATURE - 塩素樹脂を使用しない防縮加工でメリノウール本来の肌触りを体感することができます - 通年活躍する厚みのリラックスフィットシャツ - 女性モデルは後ろ着丈を長くしています 商品スペック PRODUCT SPEC - 素材: 177 g/㎡ メリノウール 100%(17.5 マイクロン ) - 縫製糸: ポリエステル - 重量: 145 g (Mサイズ) - フィット: リラックス - 原糸: オーストラリア産 ノンミュールジング メリノウール - 生地製造/染色: 愛知県尾州 - 縫製: 日本 ケア方法・注意事項 PRODUCT CARE - 最初の洗濯で丈が少し縮む場合もございます(約1cm程度) - 洗濯後は平置きで干してください - 柔軟剤は使用しないでください。ウールの持つ自然な撥水機能を低下させる可能性があります SIZE ※158cm Mサイズ着用 Sサイズ 身幅 44cm 後着丈 61cm 袖丈 20cm Mサイズ 身幅 46cm 後着丈 63cm 袖丈 21cm Lサイズ 身幅 48cm 後着丈 65cm 袖丈 22cm
-
RAW L.W. L/S SHIRTS W's / Ocean Blue
¥15,400
【STATIC】 真のウール100%を求めて 天然素材であるウールはアウトドアウェアとしては優れた選択肢だと考え、STATICでのウール製品の可能性を広げるためにウール生地の生産地である愛知の尾州を訪ねた際のこと。 そこで、これまでにない優しくふんわりとしたタッチのウール製品に出会いました。早速着てみると極上の気心地。正直、これまでのウール製品との差がありすぎて、本当にウールなのかと疑ったほど。これは、じつは防縮をしていないウール生地を使ったものでした。さらに染色もしておらず、本来のウール繊維が肌に触れるという事はこんなに優しいのかと感動しました。 ただ、防縮をしていないという事は、洗濯毎に縮んでいくため、日常着として気軽に着用することは難しく、さらには無防縮・無染色の生地を仕立てる生地屋さんはもう既に廃業されているとのこと… 防縮加工とは? ウールウェアに欠かすことができない防縮加工。 一般に普及している「塩素樹脂加工」がコスト面に優れる一方、防縮工程で環境に悪影響を与えるとされる有機塩素化合物を排出する点、繊維を樹脂で覆うことを知り、違和感を覚えました。 塩素樹脂加工では、撥水機能と調湿機能を持つウール繊維表面のウロコを除去します。つまり、防縮する事で、ウール繊維の機能性を減退させることに繋がります。さらにナイロンなどの樹脂で繊維を覆う事でウールの機能性を低下させるのではないか?生分解性への疑問も頭をもたげます。また、樹脂の影響で使用ごとに生地が堅くなるという話も聞きました。 ウロコを残す防縮はないのか?樹脂を使わない防縮はないのか? 環境にやさしい防縮加工 非塩素樹脂防縮加工ではウロコを除去せず、疎水性のウロコを親水性に改質し、ハイブリット・コラーゲンを付着させてウロコ同士が絡む=縮むことを防ぎます。また、樹脂を使いません。 生分解性においても塩素樹脂加工と比較して安心感がありますし、肌に触れる生地は樹脂ではなくウール繊維のみです。また、ウールの調整性を司るウロコを残している事で、ウール繊維本来の機能をそのまま活かしたウール製品を実現する事ができました。できるだけウール繊維をそのまま活かしたエコな防縮であると言えます。 「塩素を使わないので、従業員の健康にとっても安心だ」と、話してくれた防縮工場の開発者の言葉も忘れられません。 環境性 SUSTAINABILITY - 塩素樹脂を使用しない防縮加工 - 製品となる前も、その後の過程にも環境性も追求するシリーズとなります - サイズネームにも生分解性のコットンを使用 - 縫製糸も生分解性糸を採用 - 製品全体としての生分解性を極力高めた - 肌にも自然にも優しいレベルを追求 - 裁断屑からリサイクルウール化、堆肥化への取り組み - 使用済みウール製品を回収してリサイクルウール化の取り組み 商品特徴 PRODUCT FEATURE - 塩素樹脂を使用しない防縮加工でメリノウール本来の肌触りを体感することができます - 通年活躍する厚みのリラックスフィットシャツ - 女性モデルは後ろ着丈を長くしています 商品スペック PRODUCT SPEC - 素材: 177 g/㎡ メリノウール 100%(17.5 マイクロン ) - 縫製糸: ポリエステル - 重量: 145 g (Mサイズ) - フィット: リラックス - 原糸: オーストラリア産 ノンミュールジング メリノウール - 生地製造/染色: 愛知県尾州 - 縫製: 日本 ケア方法・注意事項 PRODUCT CARE - 最初の洗濯で丈が少し縮む場合もございます(約1cm程度) - 洗濯後は平置きで干してください - 柔軟剤は使用しないでください。ウールの持つ自然な撥水機能を低下させる可能性があります SIZE ※158cm Mサイズ着用 Sサイズ 身幅 44cm 後着丈 61cm 袖丈 20cm Mサイズ 身幅 46cm 後着丈 63cm 袖丈 21cm Lサイズ 身幅 48cm 後着丈 65cm 袖丈 22cm
-
RAW L.W. S/S SHIRTS W's / Yamabuki
¥13,200
【STATIC】 真のウール100%を求めて 天然素材であるウールはアウトドアウェアとしては優れた選択肢だと考え、STATICでのウール製品の可能性を広げるためにウール生地の生産地である愛知の尾州を訪ねた際のこと。 そこで、これまでにない優しくふんわりとしたタッチのウール製品に出会いました。早速着てみると極上の気心地。正直、これまでのウール製品との差がありすぎて、本当にウールなのかと疑ったほど。これは、じつは防縮をしていないウール生地を使ったものでした。さらに染色もしておらず、本来のウール繊維が肌に触れるという事はこんなに優しいのかと感動しました。 ただ、防縮をしていないという事は、洗濯毎に縮んでいくため、日常着として気軽に着用することは難しく、さらには無防縮・無染色の生地を仕立てる生地屋さんはもう既に廃業されているとのこと… 防縮加工とは? ウールウェアに欠かすことができない防縮加工。 一般に普及している「塩素樹脂加工」がコスト面に優れる一方、防縮工程で環境に悪影響を与えるとされる有機塩素化合物を排出する点、繊維を樹脂で覆うことを知り、違和感を覚えました。 塩素樹脂加工では、撥水機能と調湿機能を持つウール繊維表面のウロコを除去します。つまり、防縮する事で、ウール繊維の機能性を減退させることに繋がります。さらにナイロンなどの樹脂で繊維を覆う事でウールの機能性を低下させるのではないか?生分解性への疑問も頭をもたげます。また、樹脂の影響で使用ごとに生地が堅くなるという話も聞きました。 ウロコを残す防縮はないのか?樹脂を使わない防縮はないのか? 環境にやさしい防縮加工 非塩素樹脂防縮加工ではウロコを除去せず、疎水性のウロコを親水性に改質し、ハイブリット・コラーゲンを付着させてウロコ同士が絡む=縮むことを防ぎます。また、樹脂を使いません。 生分解性においても塩素樹脂加工と比較して安心感がありますし、肌に触れる生地は樹脂ではなくウール繊維のみです。また、ウールの調整性を司るウロコを残している事で、ウール繊維本来の機能をそのまま活かしたウール製品を実現する事ができました。できるだけウール繊維をそのまま活かしたエコな防縮であると言えます。 「塩素を使わないので、従業員の健康にとっても安心だ」と、話してくれた防縮工場の開発者の言葉も忘れられません。 環境性 SUSTAINABILITY - 塩素樹脂を使用しない防縮加工 - 製品となる前も、その後の過程にも環境性も追求するシリーズとなります - サイズネームにも生分解性のコットンを使用 - 縫製糸も生分解性糸を採用 - 製品全体としての生分解性を極力高めた - 肌にも自然にも優しいレベルを追求 - 裁断屑からリサイクルウール化、堆肥化への取り組み - 使用済みウール製品を回収してリサイクルウール化の取り組み 商品特徴 PRODUCT FEATURE - 塩素樹脂を使用しない防縮加工でメリノウール本来の肌触りを体感することができます - 通年活躍する厚みのリラックスフィットシャツ - 女性モデルは後ろ着丈を長くしています 商品スペック PRODUCT SPEC - 素材: 177 g/㎡ メリノウール 100%(17.5 マイクロン ) - 縫製糸: ポリエステル - 重量: 145 g (Mサイズ) - フィット: リラックス - 原糸: オーストラリア産 ノンミュールジング メリノウール - 生地製造/染色: 愛知県尾州 - 縫製: 日本 ケア方法・注意事項 PRODUCT CARE - 最初の洗濯で丈が少し縮む場合もございます(約1cm程度) - 洗濯後は平置きで干してください - 柔軟剤は使用しないでください。ウールの持つ自然な撥水機能を低下させる可能性があります Mサイズ 身幅 46cm 後着丈 63cm 袖丈 21cm Lサイズ 身幅 48cm 後着丈 65cm 袖丈 22cm
-
RAW L.W. S/S SHIRTS M's / Leaf
¥11,880
真のウール100%を求めて 天然素材であるウールはアウトドアウェアとしては優れた選択肢だと考え、STATICでのウール製品の可能性を広げるためにウール生地の生産地である愛知の尾州を訪ねた際のこと。 そこで、これまでにない優しくふんわりとしたタッチのウール製品に出会いました。早速着てみると極上の気心地。正直、これまでのウール製品との差がありすぎて、本当にウールなのかと疑ったほど。これは、じつは防縮をしていないウール生地を使ったものでした。さらに染色もしておらず、本来のウール繊維が肌に触れるという事はこんなに優しいのかと感動しました。 ただ、防縮をしていないという事は、洗濯毎に縮んでいくため、日常着として気軽に着用することは難しく、さらには無防縮・無染色の生地を仕立てる生地屋さんはもう既に廃業されているとのこと… 防縮加工とは? ウールウェアに欠かすことができない防縮加工。 一般に普及している「塩素樹脂加工」がコスト面に優れる一方、防縮工程で環境に悪影響を与えるとされる有機塩素化合物を排出する点、繊維を樹脂で覆うことを知り、違和感を覚えました。 塩素樹脂加工では、撥水機能と調湿機能を持つウール繊維表面のウロコを除去します。つまり、防縮する事で、ウール繊維の機能性を減退させることに繋がります。さらにナイロンなどの樹脂で繊維を覆う事でウールの機能性を低下させるのではないか?生分解性への疑問も頭をもたげます。また、樹脂の影響で使用ごとに生地が堅くなるという話も聞きました。 ウロコを残す防縮はないのか?樹脂を使わない防縮はないのか? 環境にやさしい防縮加工 非塩素樹脂防縮加工ではウロコを除去せず、疎水性のウロコを親水性に改質し、ハイブリット・コラーゲンを付着させてウロコ同士が絡む=縮むことを防ぎます。また、樹脂を使いません。 生分解性においても塩素樹脂加工と比較して安心感がありますし、肌に触れる生地は樹脂ではなくウール繊維のみです。また、ウールの調整性を司るウロコを残している事で、ウール繊維本来の機能をそのまま活かしたウール製品を実現する事ができました。できるだけウール繊維をそのまま活かしたエコな防縮であると言えます。 「塩素を使わないので、従業員の健康にとっても安心だ」と、話してくれた防縮工場の開発者の言葉も忘れられません。 環境性 SUSTAINABILITY - 塩素樹脂を使用しない防縮加工 - 製品となる前も、その後の過程にも環境性も追求するシリーズとなります - サイズネームにも生分解性のコットンを使用 - 縫製糸も生分解性糸を採用 - 製品全体としての生分解性を極力高めた - 肌にも自然にも優しいレベルを追求 - 裁断屑からリサイクルウール化、堆肥化への取り組み - 使用済みウール製品を回収してリサイクルウール化の取り組み 商品特徴 PRODUCT FEATURE - 塩素樹脂を使用しない防縮加工でメリノウール本来の肌触りを体感することができます - 通年活躍する厚みのリラックスフィットシャツ - 女性モデルは後ろ着丈を長くしています 商品スペック PRODUCT SPEC - 素材: 177 g/㎡ メリノウール 100%(17.5 マイクロン ) - 縫製糸: ポリエステル - 重量: 190 g (Mサイズ) - フィット: リラックス - 原糸: オーストラリア産 ノンミュールジング メリノウール - 生地製造/染色: 愛知県尾州 - 縫製: 日本 ケア方法・注意事項 PRODUCT CARE - 最初の洗濯で丈が少し縮む場合もございます(約1cm程度) - 洗濯後は平置きで干してください - 柔軟剤は使用しないでください。ウールの持つ自然な撥水機能を低下させる可能性があります Sサイズ 身幅 54.5cm 後着丈 69cm 袖丈 21.5cm Mサイズ 身幅 56.5cm 後着丈 71cm 袖丈 22.5cm Lサイズ 身幅 58.5cm 後着丈 73cm 袖丈 23.5cm XLサイズ 身幅 60.5cm 後着丈 75cm 袖丈 24.5cm
-
RAW L.W. S/S SHIRTS W's / Ocean Blue
¥13,200
【STATIC】 真のウール100%を求めて 天然素材であるウールはアウトドアウェアとしては優れた選択肢だと考え、STATICでのウール製品の可能性を広げるためにウール生地の生産地である愛知の尾州を訪ねた際のこと。 そこで、これまでにない優しくふんわりとしたタッチのウール製品に出会いました。早速着てみると極上の気心地。正直、これまでのウール製品との差がありすぎて、本当にウールなのかと疑ったほど。これは、じつは防縮をしていないウール生地を使ったものでした。さらに染色もしておらず、本来のウール繊維が肌に触れるという事はこんなに優しいのかと感動しました。 ただ、防縮をしていないという事は、洗濯毎に縮んでいくため、日常着として気軽に着用することは難しく、さらには無防縮・無染色の生地を仕立てる生地屋さんはもう既に廃業されているとのこと… 防縮加工とは? ウールウェアに欠かすことができない防縮加工。 一般に普及している「塩素樹脂加工」がコスト面に優れる一方、防縮工程で環境に悪影響を与えるとされる有機塩素化合物を排出する点、繊維を樹脂で覆うことを知り、違和感を覚えました。 塩素樹脂加工では、撥水機能と調湿機能を持つウール繊維表面のウロコを除去します。つまり、防縮する事で、ウール繊維の機能性を減退させることに繋がります。さらにナイロンなどの樹脂で繊維を覆う事でウールの機能性を低下させるのではないか?生分解性への疑問も頭をもたげます。また、樹脂の影響で使用ごとに生地が堅くなるという話も聞きました。 ウロコを残す防縮はないのか?樹脂を使わない防縮はないのか? 環境にやさしい防縮加工 非塩素樹脂防縮加工ではウロコを除去せず、疎水性のウロコを親水性に改質し、ハイブリット・コラーゲンを付着させてウロコ同士が絡む=縮むことを防ぎます。また、樹脂を使いません。 生分解性においても塩素樹脂加工と比較して安心感がありますし、肌に触れる生地は樹脂ではなくウール繊維のみです。また、ウールの調整性を司るウロコを残している事で、ウール繊維本来の機能をそのまま活かしたウール製品を実現する事ができました。できるだけウール繊維をそのまま活かしたエコな防縮であると言えます。 「塩素を使わないので、従業員の健康にとっても安心だ」と、話してくれた防縮工場の開発者の言葉も忘れられません。 環境性 SUSTAINABILITY - 塩素樹脂を使用しない防縮加工 - 製品となる前も、その後の過程にも環境性も追求するシリーズとなります - サイズネームにも生分解性のコットンを使用 - 縫製糸も生分解性糸を採用 - 製品全体としての生分解性を極力高めた - 肌にも自然にも優しいレベルを追求 - 裁断屑からリサイクルウール化、堆肥化への取り組み - 使用済みウール製品を回収してリサイクルウール化の取り組み 商品特徴 PRODUCT FEATURE - 塩素樹脂を使用しない防縮加工でメリノウール本来の肌触りを体感することができます - 通年活躍する厚みのリラックスフィットシャツ - 女性モデルは後ろ着丈を長くしています 商品スペック PRODUCT SPEC - 素材: 177 g/㎡ メリノウール 100%(17.5 マイクロン ) - 縫製糸: ポリエステル - 重量: 145 g (Mサイズ) - フィット: リラックス - 原糸: オーストラリア産 ノンミュールジング メリノウール - 生地製造/染色: 愛知県尾州 - 縫製: 日本 ケア方法・注意事項 PRODUCT CARE - 最初の洗濯で丈が少し縮む場合もございます(約1cm程度) - 洗濯後は平置きで干してください - 柔軟剤は使用しないでください。ウールの持つ自然な撥水機能を低下させる可能性があります Mサイズ 身幅 46cm 後着丈 63cm 袖丈 21cm Lサイズ 身幅 48cm 後着丈 65cm 袖丈 22cm
-
STATIC スタティック アドリフト クルー Touch Wood
¥12,100
フリースとして使うOcta®CPCP® 近年、急速に拡大したアウトドアウェア、アクティブインサレーションカテゴリ。 主に海外ブランドが先行して商品開発を行なっていました。 そんなアクティブインサレーションの中綿素材の1つとしてTEIJIN Octa®CPCP®があり、その軽量性と高い保温力を持つ素材でした。 STATICでは通常ナイロン素材の裏地素材のOcta®CPCP®を1枚地で使う選択をしました。 標高が高く乾燥した気候で開発を行なっているブランドの製品は、Octa®CPCP®をシェル素材でパックしているため重く、保温着として持ち運ぶことの多い日本ではレイヤリングしにくいと考えたからです。 特殊なメッシュ構造のため、一般的に薄手と言われる300g前後のフリースと比べ圧倒的に軽く、重量比の保温性が非常に高く携帯性に優れるのでオールシーズン活躍します。 リサイクル素材の採用 Octa®生地は、ポリエステルウーリー繊維とポリエステル中空タコ足断面繊維の2種類の繊維で構成されています。 そのうち、ウーリー糸53.6%を リサイクルポリエステル(ECOPET®)に置き換え、環境負荷度を下げています。 46.4%が通常のポリエステル中空タコ足断面糸となります。 このリサイクル化によりバージンポリエステルのOcta®CPCP®と比較し、リサイクルポリエステルの同素材を採用することで生地製造時における23%CO2*排出量を削減。(※帝人フロンティア㈱算出。原料(ポリマー)~生地出荷までにおけるCO2排出) Octa®CPCP®とは? 表のメッシュ素材に保温材になる異形断面中空ポリエステル起毛繊維を一体化させたメッシュフリース素材のOcta®CPCP®。 その軽さと暖かさ、熱抜けの良さが特徴のポリエステル生地。 通常は裏地として使うがSTATICでは単体フリースとして採用しました。 素材特徴 - 軽量感: 同じ直径のポリエステル繊維に比べて、2分の1程度の軽量感を実現 - 吸汗速乾性: 同じ直径のポリエステル繊維に比べて、2分の1程度の軽量感を実現 - 遮熱性: 中空部と8本の突起による空間に含まれるデッドエアーが遮熱効果を実現 [2023年版アップデート情報] - 全体的なサイズ感の調整を行いました - 具体的には身幅約2cm・着丈約1cm・袖丈約4cm伸ばしてよりリラックスフィットに変更しました - 袖口はシンプルな仕様に変更変更しました 環境性 - 2023年秋冬より業界に先駆けて53%リサイクル素材になりました - リサイクル化によりバージンポリエステルのOctaCPCPと比較し生地製造時におけるCO2排出量を23%削減 - OEKO-TEX®認証(※)を受けた日本国内工場で生産した生地を使用しています - 生地の染色工程においては石油ではなくバイオマス(植物由来)を使いCO2排出削減している - 製品製造工程で発生する裁断ゴミは焼却処分せずに新しい生地として再生されます - ブランド・サイズタグ・品質表示: ペットボトル由来リサイクルポリエステル100% - こちらの商品はビニール個包装をせず、薄紙に包んでの発送になります ※OEKO-TEX®認証 エコテックス®は、日本の安全基準をはるかに超える、350種以上の有害物質を対象とした世界最高水準の安全な製品の証明をはじめ、生産にたずさわる人や環境への負荷にも配慮したサステナブルな工場の認証など、繊維ビジネスにおける、世界に通ずる安全の証です。 商品特徴 - ファスナー、フードなど無駄なものは全て省いたわずか110 gのミニマルフリース - メッシュ地のため軽量・高通気、それでいて高い保温力を持つ - 行動中に着用したままでも蒸れにくく、着脱の回数が減る - 軽量コンパクトなので春、秋、冬の3シーズンだけでなく、夏山縦走の保温着として予備で携行するのにも重宝する 商品スペック - 生地: Octa®CPCP®ポリエステル100%(内リサイクルポリエステル53%) - フィット: リラックス - 重量: 110 g(Mサイズ) - 繊維/生地原産国 : 日本 - 染色: 日本 - 製造国: 日本
-
STATIC スタティック アドリフト クルー Black
¥12,100
フリースとして使うOcta®CPCP® 近年、急速に拡大したアウトドアウェア、アクティブインサレーションカテゴリ。 主に海外ブランドが先行して商品開発を行なっていました。 そんなアクティブインサレーションの中綿素材の1つとしてTEIJIN Octa®CPCP®があり、その軽量性と高い保温力を持つ素材でした。 STATICでは通常ナイロン素材の裏地素材のOcta®CPCP®を1枚地で使う選択をしました。 標高が高く乾燥した気候で開発を行なっているブランドの製品は、Octa®CPCP®をシェル素材でパックしているため重く、保温着として持ち運ぶことの多い日本ではレイヤリングしにくいと考えたからです。 特殊なメッシュ構造のため、一般的に薄手と言われる300g前後のフリースと比べ圧倒的に軽く、重量比の保温性が非常に高く携帯性に優れるのでオールシーズン活躍します。 リサイクル素材の採用 Octa®生地は、ポリエステルウーリー繊維とポリエステル中空タコ足断面繊維の2種類の繊維で構成されています。 そのうち、ウーリー糸53.6%を リサイクルポリエステル(ECOPET®)に置き換え、環境負荷度を下げています。 46.4%が通常のポリエステル中空タコ足断面糸となります。 このリサイクル化によりバージンポリエステルのOcta®CPCP®と比較し、リサイクルポリエステルの同素材を採用することで生地製造時における23%CO2*排出量を削減。(※帝人フロンティア㈱算出。原料(ポリマー)~生地出荷までにおけるCO2排出) Octa®CPCP®とは? 表のメッシュ素材に保温材になる異形断面中空ポリエステル起毛繊維を一体化させたメッシュフリース素材のOcta®CPCP®。 その軽さと暖かさ、熱抜けの良さが特徴のポリエステル生地。 通常は裏地として使うがSTATICでは単体フリースとして採用しました。 素材特徴 - 軽量感: 同じ直径のポリエステル繊維に比べて、2分の1程度の軽量感を実現 - 吸汗速乾性: 同じ直径のポリエステル繊維に比べて、2分の1程度の軽量感を実現 - 遮熱性: 中空部と8本の突起による空間に含まれるデッドエアーが遮熱効果を実現 [2023年版アップデート情報] - 全体的なサイズ感の調整を行いました - 具体的には身幅約2cm・着丈約1cm・袖丈約4cm伸ばしてよりリラックスフィットに変更しました - 袖口はシンプルな仕様に変更変更しました 環境性 - 2023年秋冬より業界に先駆けて53%リサイクル素材になりました - リサイクル化によりバージンポリエステルのOctaCPCPと比較し生地製造時におけるCO2排出量を23%削減 - OEKO-TEX®認証(※)を受けた日本国内工場で生産した生地を使用しています - 生地の染色工程においては石油ではなくバイオマス(植物由来)を使いCO2排出削減している - 製品製造工程で発生する裁断ゴミは焼却処分せずに新しい生地として再生されます - ブランド・サイズタグ・品質表示: ペットボトル由来リサイクルポリエステル100% - こちらの商品はビニール個包装をせず、薄紙に包んでの発送になります ※OEKO-TEX®認証 エコテックス®は、日本の安全基準をはるかに超える、350種以上の有害物質を対象とした世界最高水準の安全な製品の証明をはじめ、生産にたずさわる人や環境への負荷にも配慮したサステナブルな工場の認証など、繊維ビジネスにおける、世界に通ずる安全の証です。 商品特徴 - ファスナー、フードなど無駄なものは全て省いたわずか110 gのミニマルフリース - メッシュ地のため軽量・高通気、それでいて高い保温力を持つ - 行動中に着用したままでも蒸れにくく、着脱の回数が減る - 軽量コンパクトなので春、秋、冬の3シーズンだけでなく、夏山縦走の保温着として予備で携行するのにも重宝する 商品スペック - 生地: Octa®CPCP®ポリエステル100%(内リサイクルポリエステル53%) - フィット: リラックス - 重量: 110 g(Mサイズ) - 繊維/生地原産国 : 日本 - 染色: 日本 - 製造国: 日本
-
STATIC スタティック アドリフト パンツ Ocean Blue
¥13,200
地球の温暖化や、海洋プラスチックゴミについてのニュースに触れる機会が増えました。 これまでの経験を上回る規模やペースで自然災害が発生しています。 その影響は、自然の中でアウトドアを楽しむ我々の行動を制限するところまできています。度重なる豪雨によって登山道が崩壊したため山へのアプローチが制限され、冬は記録的な降雪量の少なさのためBCスキーはいつもと違うシーズンを過ごす事になります。雪解けの水が少ないため川魚や高山植物への影響や山小屋での水確保も心配になります。 わたしたちは、山や川、谷、海を訪れ、その景観を楽しみ、地形で遊んでいます。雪が降れば滑ることを考え、気温が下がれば氷の状況が気になり、乾いた岩に立ち向かいます。春になれば花と残雪を楽しみ、夏には沢の奥へ冒険に向かいます。 ライフワークともいえるこのアウトドアアクティビティを続けたい。 このような状況下で、何ができるのだろうかと思い悩み 行きついた答えが環境配慮型アウトドアブランド「STATIC」スタティックです。 ● より環境負荷の少ない素材へ 『置き換え』ていくこと ● 地球のための 『選択肢』を提案すること アウトドアコミュニティの一員として、取り組んでいきたいと考えました。 エコな素材の中には十分にアウトドアアクティビティの使用に求められる機能を持つ素材があります。今季は、このような素材に着目しました。 皆さんは、アウトドアウエアを買うとき、その生地に何が使われているのか気にしていますか? リサイクルが進んだ今、回収されたペットボトルや海洋ゴミなどから再生できる素材があります。機能的には、バージン原料(石油の一次生産)からつくられたものと同じで、ゴミを減らすだけでなくCO²を減らすことができ、石油を新たに使わないメリットもあります。 STATICでは、糸の原料がつくられるときに出る繊維ゴミに着目しました。紡績工場では、製糸の工程で出る繊維ゴミは焼却処分されてしまいますが、この繊維ゴミをもう一度再生してつくられたナイロン糸をウインドシェル用に採用しました。 ウインドシェル”APOSTLE” ウール、コットン、シルクなど天然の素材の機能的良さをそのまま製品に反映させることが出来る素材です。今季は、数多くのウールの選択肢から、RWS認証を得たメリノウールと速乾性を高めるポリプロピレンの混紡糸を選択し、TシャツとロンTをつくりました。 ベースレイヤー”ALL ELEVATION SHIRT" アパレル業界が排出するCO²の量は石油産業に次いで2位、また世界の工業汚染水の20%が染色や薬品処理によるものといわれるなか、環境面や労働面まで含めた製造工程も環境と人に優しいものを選択できます。STATICでは、OEKO-TEX®認証工場で作られた繊維からフリースをつくりました。 ADRIFT CREW 植物を化学処理してつくるもので、代表的なものにユーカリ由来のテンセルがあります。テンセルの化学処理はいまや環境負荷がなく、植物を育てることでカーボンオフセットにもなります。
-
STATIC スタティック アドリフト パンツ Black
¥13,200
地球の温暖化や、海洋プラスチックゴミについてのニュースに触れる機会が増えました。 これまでの経験を上回る規模やペースで自然災害が発生しています。 その影響は、自然の中でアウトドアを楽しむ我々の行動を制限するところまできています。度重なる豪雨によって登山道が崩壊したため山へのアプローチが制限され、冬は記録的な降雪量の少なさのためBCスキーはいつもと違うシーズンを過ごす事になります。雪解けの水が少ないため川魚や高山植物への影響や山小屋での水確保も心配になります。 わたしたちは、山や川、谷、海を訪れ、その景観を楽しみ、地形で遊んでいます。雪が降れば滑ることを考え、気温が下がれば氷の状況が気になり、乾いた岩に立ち向かいます。春になれば花と残雪を楽しみ、夏には沢の奥へ冒険に向かいます。 ライフワークともいえるこのアウトドアアクティビティを続けたい。 このような状況下で、何ができるのだろうかと思い悩み 行きついた答えが環境配慮型アウトドアブランド「STATIC」スタティックです。 ● より環境負荷の少ない素材へ 『置き換え』ていくこと ● 地球のための 『選択肢』を提案すること アウトドアコミュニティの一員として、取り組んでいきたいと考えました。 エコな素材の中には十分にアウトドアアクティビティの使用に求められる機能を持つ素材があります。今季は、このような素材に着目しました。 皆さんは、アウトドアウエアを買うとき、その生地に何が使われているのか気にしていますか? リサイクルが進んだ今、回収されたペットボトルや海洋ゴミなどから再生できる素材があります。機能的には、バージン原料(石油の一次生産)からつくられたものと同じで、ゴミを減らすだけでなくCO²を減らすことができ、石油を新たに使わないメリットもあります。 STATICでは、糸の原料がつくられるときに出る繊維ゴミに着目しました。紡績工場では、製糸の工程で出る繊維ゴミは焼却処分されてしまいますが、この繊維ゴミをもう一度再生してつくられたナイロン糸をウインドシェル用に採用しました。 ウインドシェル”APOSTLE” ウール、コットン、シルクなど天然の素材の機能的良さをそのまま製品に反映させることが出来る素材です。今季は、数多くのウールの選択肢から、RWS認証を得たメリノウールと速乾性を高めるポリプロピレンの混紡糸を選択し、TシャツとロンTをつくりました。 ベースレイヤー”ALL ELEVATION SHIRT" アパレル業界が排出するCO²の量は石油産業に次いで2位、また世界の工業汚染水の20%が染色や薬品処理によるものといわれるなか、環境面や労働面まで含めた製造工程も環境と人に優しいものを選択できます。STATICでは、OEKO-TEX®認証工場で作られた繊維からフリースをつくりました。 ADRIFT CREW 植物を化学処理してつくるもので、代表的なものにユーカリ由来のテンセルがあります。テンセルの化学処理はいまや環境負荷がなく、植物を育てることでカーボンオフセットにもなります。
-
STATIC スタティック アドリフト ベスト メンズ
¥10,450
STATICBLOOMの代用作の一つ「アドリフト・シリーズ」をSTRIDE LABらしく、ランナー向けに特別仕様で別注させていただきました。 ストライド取り扱いブランド「Teton Bros.」のRun with OCTAなどでおなじみの帝人のアクティブインサレーション素材「OCTA」をダイレクトに使用し、高い通気性を持つことで、アクティブに行動している間でも着続けることができるインサレーションVEST。 特に冬場のランニングではレイヤリングがとっても重要です。 寒くても困るし、暑すぎると走り続けることができません。 また、走り始めは寒くてミッドレイヤーやアウターレイヤーを着ていても、途中で暑くなって脱いでしまうことが多いと思います。 この「アドリフト・ベスト」は広い温度帯で使えるように通気性と保温性の両立しているので、行動中も着続けられるインサレーションです。 また、停滞時にはベストの上からWindriverのようなウィンドジャケットを着ることで通気を遮断することで、純粋なインサレーションとして「静的保温」もできるようになります。 ストライドラボに通うランナーの皆様の最適なレイヤリングシステムとして、是非試してもらいたい製品です。 特徴: *首元はOCTAの起毛部分を折り返して表面に露出させることで、首周りの肌触りを良くすると同時に、通常首元に使われる保水性の有るバインディング素材をなくすことで、汗をかいた後の不快感を軽減させています。 *裾部分に軽量の調整パーツをつけているので、ゴムを調整することで服の中の熱気を換気したり、あえてこもらせて、暖かく保つことも可能になります。 *胸にパッカブル仕様のポケットをつけています。 送料について。 靴をご購入のお客様はゆうパックを選択してください。 靴下やキャップ薄手の服などはレターパックも選択可能になっております。 単品で購入の場合はレターパックを 複数ご購入の場合はゆうパックを選択してください。
-
STATIC スタティック アドリフト プルオーバー フーディBlack
¥17,600
フリースとして使うOCTA®CPCP® 近年、急速に拡大したアウトドアウェア、アクティブインサレーションカテゴリ。 主に海外ブランドが先行して商品開発を行なっていました。 そんなアクティブインサレーションの中綿素材の1つとしてTEIJIN Octa®CPCP®があり、その軽量性と高い保温力を持つ素材でした。 STATICでは通常ナイロン素材の裏地素材のOcta®CPCP®を1枚地で使う選択をしました。 標高が高く乾燥した気候で開発を行なっているブランドの製品は、Octa®CPCP®をシェル素材でパックしているため重く、保温着として持ち運ぶことの多い日本ではレイヤリングしにくいと考えたからです。 特殊なメッシュ構造のため、一般的に薄手と言われる300g前後のフリースと比べ圧倒的に軽く、重量比の保温性が非常に高く携帯性に優れるのでオールシーズン活躍します。 リサイクル素材の採用 Octa®生地は、ポリエステルウーリー繊維とポリエステル中空タコ足断面繊維の2種類の繊維で構成されています。 そのうち、ウーリー糸53.6%を リサイクルポリエステル(ECOPET®)に置き換え、環境負荷度を下げています。 46.4%が通常のポリエステル中空タコ足断面糸となります。 このリサイクル化によりバージンポリエステルのOcta®CPCP®と比較し、リサイクルポリエステルの同素材を採用することで生地製造時における23%CO2*排出量を削減。(※帝人フロンティア㈱算出。原料(ポリマー)~生地出荷までにおけるCO2排出) OCTA®CPCP®とは? 表のメッシュ素材に保温材になる異形断面中空ポリエステル起毛繊維を一体化させたメッシュフリース素材のOcta®CPCP®。 その軽さと暖かさ、熱抜けの良さが特徴のポリエステル生地。 通常は裏地として使うがSTATICでは単体フリースとして採用しました。 素材特徴 - 軽量感: 同じ直径のポリエステル繊維に比べて、2分の1程度の軽量感を実現 - 吸汗速乾性: 同じ直径のポリエステル繊維に比べて、2分の1程度の軽量感を実現 - 遮熱性: 中空部と8本の突起による空間に含まれるデッドエアーが遮熱効果を実現 SUSTAINABILITY - 2023年秋冬より業界に先駆けて53%リサイクル素材になりました - リサイクル化によりバージンポリエステルのOctaCPCPと比較し生地製造時におけるCO2排出量を23%削減 - OEKO-TEX®認証(※)を受けた日本国内工場で生産した生地を使用しています - 生地の染色工程においては石油ではなくバイオマス(植物由来)を使いCO2排出削減している - 製品製造工程で発生する裁断ゴミは焼却処分せずに新しい生地として再生されます - ブランド・サイズタグ・品質表示: ペットボトル由来リサイクルポリエステル100% - こちらの商品はビニール個包装をせず、薄紙に包んでの発送になります SPEC 生地: Octa®CPCP®ポリエステル100%(内リサイクルポリエステル53%) フィット: リラックス 重量: 130 g(Mサイズ) 繊維/生地原産国 : 日本 染色: 日本 製造国: 日本
-
STATIC スタティック アドリフト プルオーバー フーディSmoked Pink
¥17,600
フリースとして使うOCTA®CPCP® 近年、急速に拡大したアウトドアウェア、アクティブインサレーションカテゴリ。 主に海外ブランドが先行して商品開発を行なっていました。 そんなアクティブインサレーションの中綿素材の1つとしてTEIJIN Octa®CPCP®があり、その軽量性と高い保温力を持つ素材でした。 STATICでは通常ナイロン素材の裏地素材のOcta®CPCP®を1枚地で使う選択をしました。 標高が高く乾燥した気候で開発を行なっているブランドの製品は、Octa®CPCP®をシェル素材でパックしているため重く、保温着として持ち運ぶことの多い日本ではレイヤリングしにくいと考えたからです。 特殊なメッシュ構造のため、一般的に薄手と言われる300g前後のフリースと比べ圧倒的に軽く、重量比の保温性が非常に高く携帯性に優れるのでオールシーズン活躍します。 リサイクル素材の採用 Octa®生地は、ポリエステルウーリー繊維とポリエステル中空タコ足断面繊維の2種類の繊維で構成されています。 そのうち、ウーリー糸53.6%を リサイクルポリエステル(ECOPET®)に置き換え、環境負荷度を下げています。 46.4%が通常のポリエステル中空タコ足断面糸となります。 このリサイクル化によりバージンポリエステルのOcta®CPCP®と比較し、リサイクルポリエステルの同素材を採用することで生地製造時における23%CO2*排出量を削減。(※帝人フロンティア㈱算出。原料(ポリマー)~生地出荷までにおけるCO2排出) OCTA®CPCP®とは? 表のメッシュ素材に保温材になる異形断面中空ポリエステル起毛繊維を一体化させたメッシュフリース素材のOcta®CPCP®。 その軽さと暖かさ、熱抜けの良さが特徴のポリエステル生地。 通常は裏地として使うがSTATICでは単体フリースとして採用しました。 素材特徴 - 軽量感: 同じ直径のポリエステル繊維に比べて、2分の1程度の軽量感を実現 - 吸汗速乾性: 同じ直径のポリエステル繊維に比べて、2分の1程度の軽量感を実現 - 遮熱性: 中空部と8本の突起による空間に含まれるデッドエアーが遮熱効果を実現 SUSTAINABILITY - 2023年秋冬より業界に先駆けて53%リサイクル素材になりました - リサイクル化によりバージンポリエステルのOctaCPCPと比較し生地製造時におけるCO2排出量を23%削減 - OEKO-TEX®認証(※)を受けた日本国内工場で生産した生地を使用しています - 生地の染色工程においては石油ではなくバイオマス(植物由来)を使いCO2排出削減している - 製品製造工程で発生する裁断ゴミは焼却処分せずに新しい生地として再生されます - ブランド・サイズタグ・品質表示: ペットボトル由来リサイクルポリエステル100% - こちらの商品はビニール個包装をせず、薄紙に包んでの発送になります SPEC 生地: Octa®CPCP®ポリエステル100%(内リサイクルポリエステル53%) フィット: リラックス 重量: 130 g(Mサイズ) 繊維/生地原産国 : 日本 染色: 日本 製造国: 日本
-
STATIC スタティック アドリフト ライナー
¥17,600
STATICのアイコン的「ADRIFT」 シリーズに新ラインナップ登場 Octa®生地を全面に採用した軽量・保温ライナー。マミー型の形状で、登山、夏山縦走、ハイキング、車中泊まで色々と使えます。それほど削いだサイジングにしていないため、ゆったり入って体を休めることが出来ます。 2022SSアップデート商品より封筒型から足元をシェイプしたマミー型に変更。 シェイプしたことによりフィット感が向上し保温効率が高くなり軽量化にもなっています。 ・裏地は起毛しているため保温力はバツグン ・お勧めはシュラフカバーやエマージェンシービビーと合わせて使うスタイル (テスターの意見集約すると下限7度程度まで。個人差あります) ・本体が化繊のため、結露にも強く安心 ・寝袋のブースト用として ・夏季の低山やキャンプなどで単体使用も可能 ・洗濯も気軽にできケアが容易 ・マミー型、首元はドローコードで絞ることができます SPEC 生地: Octa®CPCP®(ポリエステル100%) 重量: 230 g(スタッフバック無し) サイズ: 長さ約180㎝ 繊維/生地原産国 : 日本 染色: 日本 製造国: 日本
-
VANISH CARBON (バニッシュ カーボン)ウィメンズ Black/Yellow
¥29,700
快適さとスピードの融合 これまで長い間、快適性とスピードはレースというカテゴリーでは別々に存在してきました。私たちはこの2つを両立させたいと考え、ALTRA初のカーボンプレートシューズを開発しました。 このシューズはカーボンを約半分にし、より少ない材料で自然な推進力を促します。 新しく開発したアルトラEGO™ PROミッドソールは、当社で最も軽量で、最もエネルギー効率の高いミッドソールです。 また、 かかとから計測して足の65%に位置する(アルトラのシューズの中で最も後方に位置する)アクティブスタンスロッカーが、より効率的なトゥオフを促します。 勿論、バランスクッション(ゼロドロップ)、フットシェイプ(足形)は健在です。 Color ・DARK PURPLE ・WHITE/GRAY ・BLACK/YELLOW ・CORAL/BLACK 仕様 •重量:176g( US8.5 / 25.5cm) •インソール: •ミッドソール:ALTRA EGO™ PRO •アウトソール:EVA Foam •スタックハイト:33 mm •アッパー:engineered mesh upper FootShape™:SLIM
-
VANISH CARBON (バニッシュ カーボン)ウィメンズ Coral/Black
¥29,700
快適さとスピードの融合 これまで長い間、快適性とスピードはレースというカテゴリーでは別々に存在してきました。私たちはこの2つを両立させたいと考え、ALTRA初のカーボンプレートシューズを開発しました。 このシューズはカーボンを約半分にし、より少ない材料で自然な推進力を促します。 新しく開発したアルトラEGO™ PROミッドソールは、当社で最も軽量で、最もエネルギー効率の高いミッドソールです。 また、 かかとから計測して足の65%に位置する(アルトラのシューズの中で最も後方に位置する)アクティブスタンスロッカーが、より効率的なトゥオフを促します。 勿論、バランスクッション(ゼロドロップ)、フットシェイプ(足形)は健在です。 Color ・DARK PURPLE ・WHITE/GRAY ・BLACK/YELLOW ・CORAL/BLACK 仕様 •重量:176g( US8.5 / 25.5cm) •インソール: •ミッドソール:ALTRA EGO™ PRO •アウトソール:EVA Foam •スタックハイト:33 mm •アッパー:engineered mesh upper FootShape™:SLIM